logo

2025.07.24

不動産業者専用の情報ネットワーク「REINS(レインズ)」とは?

#不動産売却#不動産購入#コラム
不動産業者専用の情報ネットワーク「REINS(レインズ)」とは?


不動産を売却・購入するときに知っておくと安心できる仕組みがあります。
それが「REINS(レインズ)」です。
一般の方にはあまり馴染みがありませんが、不動産取引の現場では欠かせない存在です。

不動産会社だけが使える物件情報ネットワーク

REINS(レインズ)は「不動産流通標準情報システム=Real Estate Information Network System」の略称です。

国土交通大臣の指定を受けた不動産流通機構が運営しています。
宅地建物取引業の免許を持つ不動産会社しか利用できない、業者専用の物件情報ネットワークです。

SUUMOやHOME’Sのようなポータルサイトとは違い、一般の方は直接見ることができません。


売却依頼をするとどうなる?

物件を売却するときは不動産会社と「媒介契約」を結びます。
このうち 専属専任媒介契約 または 専任媒介契約 を結ぶと、不動産会社はREINSへの登録が義務づけられています(契約日から5〜7日以内)。

登録されると、その情報は全国の不動産会社と共有され、他社の営業マンからも購入希望者を募ることができます。
※一般媒介契約では義務ではありませんが、任意で登録する会社も多いです。


売主様・買主様にとってのメリット

売主様のメリット

  • 多くの買い手候補に物件を見てもらえる
  • 早期売却や有利な条件での成約につながりやすい

買主様のメリット

  • 一般公開されていない物件に出会えるチャンスがある
  • 不動産会社を介して効率的に情報収集できる


まとめ

REINSは、不動産売買を支えるインフラといっても過言ではありません。
売却チャンスを広げたい売主にとっても、より良い物件を探したい買主にとっても、強力な味方になります。

HEIBEI不動産では、REINSをはじめとする業界の仕組みを最大限活用し、透明性と信頼性の高い取引を心掛けております。
「初めての不動産売買で不安・・・」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。